里親体験学習のご報告
今年度より里親支援事業のひとつとして、「里親体験学習」を加賀市の社会福祉法人いなみえんで開始しました。里親登録されている方対象で体験型の研修です。
内容は当機関で11月1日(金)~12月6日(金)まで毎週金曜日・全6回行われたNPプログラムの託児で専門の保育士の補助として、遊ぶ、おやつ・ミルク・などを与える、寝かしつけ、オムツ替えを行うなどのお子様のお世話の体験をして頂くものです。
研修の募集を開始すると同時にたくさんの応募や問い合わせがあり、予想を超えた反応に驚いたと同時に、里親さんの研修に対する意欲をとても感じました。
研修中は参加者みなさんがお子さんとの交流を楽しみながら、また、子どもの様子をよく観察して参加者それぞれに感じたことがあったようです。
今回は保育の体験をして頂くものでしたが、里親さんがお子さんと触れ合う姿を見たり、実際に会ってお話することで里親さんそれぞれの考え方や個性を伺い知ることができました。そして、里親さんそれぞれに合った支援の方法はまだまだあると感じました。今後もこの繋がりを大切にし、里親支援専門相談員として出来る支援の幅を広げていきたいと思っています。
里親支援専門相談員 上出洋子
0コメント