\こども食堂×里親会/ 里親月間企画ゴミ拾いウォークが笑顔で終了!
10月2日(土曜日)爽やかな浜風がそよぐ金沢港🚢ゴミ拾いウォークに参加してきました。
当日は晴れ!気持ちがいい秋空です。
里親制度啓発キャンペーンの旗は集合の目印!
お手伝いスタッフ(県職員さま、市職員様さま、児童養護施設育松園さま)も準備バッチリです。
10時の集合には皆さん集合です~里親さんもいれば一般参加のご家族も、総勢で53名のご参加!たくさん集まって頂き感謝です♡
日本こども支援協会さんから頂いた「ONELOVEハートのパンフ」をペッタッと胸にあしらえ、資生堂福祉財団さまから頂きました日焼け止めをヌリヌリ~!これで完璧。
通りすがりの方々にもハートの可愛いパンフレットをプレゼント!
「よいちっよっと~コレなぁに~」ちっちゃいお子さんも上手にトング使ってますね。
”ひろってあつめつこどもへのおもい”スローガン通り沢山の想いとゴミを拾いましたよ。
そろそろお腹も減ったところで~「こども食堂さんのお弁当」が到着です。
ヤッホ~やったね!
優しさが詰まったお弁当★秋の味覚はじめ、ぜ~んぶ美味しかったです。。
私たち里親宅から旅立つこども達へ、次にステップ(措置変更・措置解除)しても、君たちには社会で見守ってくれる眼👀が沢山あるんだよ~とメッセージを込めて”おおくわこども食堂”さんとタイアップでした。
お~い!!こども達~~将来なにかあったら子ども食堂に寄ってみてね~~!!
このエプロンのお兄さんが”おおくわこども食堂”の土井さんです。とてもやさしく志がステキなナイスガイ!
最後に記念にパチリ!
右から土井さん・里親会会長みやざき・副会長にはんだ・会員の能川さんです。
さて次回、10月のイベントは
●オンライン里親サロン会
10/15 午後20:00~ テーマ「近年の里子の特徴と傾向」です。
●対面式里親サロン会in能登
10/23 午後1:30~ あすなろ学園
皆様のご参加をお待ちしております。
0コメント