第2回里親ミニ学習会のご報告

11月7日(土)に第2回里親ミニ学習会が梅光児童園にて行われ、14名の里親さんと7名の子どもたち(託児)が参加されました。

今回は「親子の歩み~真実告知~」というテーマで特別養子縁組が成立した親子にお話ししていただきました。

委託されてから現在までの親の気持ち、その時の子どもの気持ちとトーク形式で進んでいく内容で、1つの家族の形・1つの伝え方・1つの関わり方として生の声を聴かせていただきました。

参加者の里親さんだけでなく関係者も「向き合うこと」「伝えること」の大切さを改めて感じる事ができました。

参加者のみなさんは、進むにつれて緊張もほぐれ和やかな雰囲気になり、Q&Aの質問もいくつかでて、伝えたい、知りたいことはみなさんで共有できた会だったと思います。

お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

また、今回のミニ学習会は参加希望者が多くお断りしなければならない方々がおり、大変申し訳ありませんでした。

次回は、1月にミニ学習会は開催予定です。

開催できることを願い、みなさんとお会いできるのを楽しみしています。

(筆:里親支援専門相談員 享誠塾 坪内さん)

石川県里親会|この気持ち、こども達のために。

わたしたち里親は、親もとで育つことができない子どもたちをお預かりして自宅で一緒に暮らしています。 すこやかに育ってほしいという気持ちで子どもの成長を見守っています。 子どもたちに素敵な未来を…そして全ての人に幸せの瞬間を… ~児童相談所等と連携して活動しております~

0コメント

  • 1000 / 1000