2019年度【第64回全国里親大会・宮城仙台大会】
令和元年10月12日(土)~13日(日)仙台国際センターにて里親全国大会が開催されます・
大会要項や詳細が発表されましたので石川県里親会のホームページに内容をWEBUPいたしました。詳細はコチラからジャンプ
宮城と言えば、、、国宝建築である瑞厳寺や日本三景の1つである松島、ずんだや牛タン、笹かまぼこなどなど、杜の都 仙台での開催が楽しみですね。
【開催趣旨より】
自ら手を挙げ,里親になった私たち。それは“子どもの最善の利益を追求する”ことから
,子どもとの暮らしの中から自らの幸せを見出そうとする思いからです。
今,社会的養護を必要とする児童は増え続け,被虐待・発達障害・高齢児等,複雑に絡み
合う育て難さを持つ子ども達が多く存在することも事実です。そんな中で平成29年に発表
された“新しい社会的養育ビジョン”では,里親委託率を3歳未満の子どもについては概ね
5年以内(それ以外の未就学児童については7年,学童期以降は10年)に75%までを引
き上げるとする方向性が示されました。文字通り,私たち里親に寄せられる期待は大きく,
担うべきそして求められる役割も変化しています。こうした背景の中,今大会では「養育
」「養子縁組」「専門」「親族」といった枠を超え,すべての里親にとって学びの多い講座
を展開するとともに,一般の方々にも里親制度に興味・関心を持っていただき,里親制度や
養育の実際を広く知っていただくことで,養育しやすい社会の実現と,これからの社会的養
育の担い手との出会いへとつなげていきます。
0コメント