【お子様弁当】社会全体で児童を養育する制度(社会的養護)で育つお子さんへ寄贈:餃子の王将様

里親会会員向けに、2025年度春休み、全国食支援活動協力会(ミールズ・オン・ホイールズ協会)様より株式会社王将フードサービスのお子様弁当寄贈の案内がございました。

本当にありがとうございます。

~里親が育てる・社会が支える~ のとおり、食支援として支えて頂き嬉しいですね。

餃子の王将さまのホームページを拝見すると、、

企業サスティナビリティ「子どもたちの今と未来を支援する活動(2023年度)」とも発信されております。。素晴らしい!

▲日経ドットコムより引用

里親またはファミリーホーム・児童養護施設よりお申込する場合

里親連絡帳→里親さんへの嬉しい情報→餃子の王将→2025春(PWはお問い合わせください)

コチラを参照▼


また、能登半島地震の際には2024年2月と3月の限定メニューである「野菜煮込みラーメン」の代金の一部(1杯につき80円、総額61百万円)を、日本赤十字社を通じて被災者に寄付されています。さらに、店頭での募金箱の設置、京都府と連携して、石川県七尾市に対する天然水ペットボトルの提供、七尾市避難所での野菜煮込みラーメンと餃子の炊き出しの実施等を行っていただいいております。。これもまた感謝です。本当にありがとうございました。

石川県里親会|この気持ち、こども達のために。

わたしたち里親は、親もとで育つことができない子どもたちをお預かりして自宅で一緒に暮らしています。 すこやかに育ってほしいという気持ちで子どもの成長を見守っています。 子どもたちに素敵な未来を…そして全ての人に幸せの瞬間を… ~児童相談所等と連携して活動しております~

0コメント

  • 1000 / 1000