里親も一緒に考えませんか?~児童虐待防止ネットワーク強化実践慣習会~
石川県では虐待や、様々な理由で家庭で生活が困難な子どもに対し、どのように支援していくかなど研修をおこなっております。対象者は市町職員・学校・保育園・警察・医療などの関係者でしたが、近年は里親も参加が可能になっております。
特に平日の開催の為、週末の研修会の参加が難しい里親さんには必見です!!
お申し込み済みの方は、こうご期待!里親制度にもご理解のある川並先生のお話が聞けますよ♪
※すでに申込締め切り済みですが、、今から参加をご希望される方、は午後からの講義に若干名空があるそうです(8/18 PM12現在)
今回は、、
オンライン講義内容「要保護児童を地域で支援していくための関係機関等の連携について」
講師:金沢星稜大学人間科学部こども学部 教授 川並 利治 氏
日程:令和3年8月25日(水曜日)
時間:①AM10:00~11:30 → 満員御礼
※応募多数の為急遽午後の講義が追加となりました。
②PM13:30~15:00 →若干空きあり (8/18 PM12時点)
参加資格:石川県里親会会員
お申し込み先:県少子化対策監室 担当:竹田さん 電話076-225-1421
POHT:川並利治教授より出典いただいております。
0コメント