ギャン泣き赤ちゃん、抱っこの工夫で・・・

体験イベントに行ってきました。

7/25(日)開催された体験イベント『プレ 里ママ里パパ教室』に参加!

乳児や幼児の、里子ちゃん・一時保護のお預かり・将来を見据えて市町村の行っているシートステイ受け入れをイメージしながら赤ちゃんのいる生活の大事な部分を研修で習いました。

いや~勉強になりました。

例えば、、、

●ギャン泣き赤ちゃんはオクルミでしっかり包み込んで落ち着かせ、縦抱っこが好きなのか、下向きだっこが好きなのか、まんまる抱っこが好きなのかを探りつつ、時々スト~んと落ちるように膝を曲げると(膝カックンみたいに)子どもも大人も力が抜けて子どもが落ち着いてくる~!

●男の子、女の子それぞれのお風呂の入れ方、誰と入るのか、性器の洗い方、裸のふれあいの大切さ!性虐から守る為にもプライベートゾーンを教えるのがお風呂タイム!

写真の様子は、おちんちんの洗い方をレクチャーしてもらっています。

みなさん、本当に熱心に楽しんで体験していました。

あっと言う間の2時間⏱

体験型の研修っていいな~と思いました。

北國新聞社の7/26朝刊に掲載されました、有難うございます。

でも、以外に小っちゃくて残念~もっと里親に興味をもって頂けるようにしなければ!っと改めておもう猛暑の朝でした。。。

石川県里親会|この気持ち、こども達のために。

わたしたち里親は、親もとで育つことができない子どもたちをお預かりして自宅で一緒に暮らしています。 すこやかに育ってほしいという気持ちで子どもの成長を見守っています。 子どもたちに素敵な未来を…そして全ての人に幸せの瞬間を… ~児童相談所等と連携して活動しております~

0コメント

  • 1000 / 1000