小松市の育松園にてオンラインサロン会の打合せ。

こんにちわ。

大型連休突入まであと少し、、皆さまいかがお過ごしですか?

私は田んぼ作業を日焼け対策をしながら「エンヤコラセ~♪」と農機器具もって頑張る予定です。。

皆さまも楽しい連休になると良いですね。

さてさて、R3年度の里親会の行事のひとつ「オンライン里親サロン会」について、宮崎会長、二飯田副会長、大江里親支援専門相談員など、合計4名で打ち合わせ致しました。

会場は小松市にある児童養護施設「育松園」快く施設の会議室を使わせて頂き感謝です♡

建物は南欧風でオレンジ色の屋根が青空とマッチして心落ち着く雰囲気、、趣きは小規模化の流れもあって一昔前とは学校風から随分変わってきております。

近い将来に、対面型のサロン会を金沢・能登に続いて”南加賀”を育松園さんで開催したいね~なんて話もでました!

たっぷり2時間以上、有意義な話し合いができました!

詳細については、書面を会員の皆さまのご自宅に郵送いたしますがチョッとだけ先にご紹介いたしますね。

昨年度同様にお好きな場所からパソコンやスマートフォンを利用してオンライン会議(ZOOM)を年間18回の開催予定いたしました。

基本的には毎月15日はフリートークで、第2または第3週末にテーマを設定して開催します。

テーマには、

★ファミリーホームと里親宅の違い

★養育って不安があって当たり前

★最近の里子って難しいの?(病気や特徴)

★特別養子縁組について

などがあります。

4月は開催なしですが、

5月は15(土曜日)20時~。

6月は15(火曜日)10時~、19(土曜日)20時~。

7月は15(木曜日)20時~、17(土曜日)20時~。

8月は22(日曜日)20時~、15日はお盆なのでお休みです。

9月は15(水曜日)10時~、12(日)20時~。

10月以降はまたご連絡いたします。皆さま是非お気軽にご参加くださいませ。


石川県里親会|この気持ち、こども達のために。

わたしたち里親は、親もとで育つことができない子どもたちをお預かりして自宅で一緒に暮らしています。 すこやかに育ってほしいという気持ちで子どもの成長を見守っています。 子どもたちに素敵な未来を…そして全ての人に幸せの瞬間を… ~児童相談所等と連携して活動しております~

0コメント

  • 1000 / 1000